【愛着障害】配偶者に対しての異常な「愛情」をどうすればいい?【後編】

愛着障害
スポンサードリンク

こんにちは、森雨です。

今回は『【愛着障害】配偶者に対しての異常な「愛情」をどうすればいい?【前編】』の続きです。

目次

【ボーダーの配偶者】ちょっと色々と夫に聞いてみた。

前回夫(彼氏)に対するひどい態度を記事にして、マジで「ワタシってひでぇ…」と改めて反省しました。

だから、夫に「私って本当にひどい女だったよね…ごめんね」と過去のことを深く謝罪しました。

すると、夫は終始「何のこと?」という感じで、私は相手のちょっとしたことを全然許せない死ぬほど小さい、徳のない人間なのでごめんね、という私に「愛してるよ」とまだ言える彼が信じられません。。

夫が私と結婚した理由がさっぱりわかりませんが、でもあれだけひどい仕打ちをしておいて「アイシテルヨ」と言えちゃう夫はどれだけ変態…いや、愛情深い人なんだろう。

【ボーダ―】心から信頼できる人を探そう

ただし。

私のように、割と夫が私の障害にも理解があり、言動に対して冷静でいてくれる人ばかりではないと思います。

自分のことをなんでも話せる人との出会いというものが、愛着障害の克服においてきわめて重要になる。(中略)しかし、相手が十分安全基地となっていなかったり、愛着の傷が深い場合、自分のことを打ち明けることは、相手に不安や疑念をかきたて、逆に不安定になったり、再び殻を閉じてしまうことになりかねない。

だけどこれって、受け止める側がよほど余裕があり、なおかつ、相手の感情をしっかり受け止められるくらいの理解がないと結構難しいと思います。

男に愛されるために尽くして尽くして尽くして「重いわい!」ってはねのけられて、絶望して自殺未遂…なんてことは容易に想像つくし、私だって夫にもし出逢ってなかったら散々な目にあったと思うんです。。

虐待されて育つと、基本自分を大切にするということが出来ないので(過去に大切にしてもらった経験がないし)やれと言われれば風俗だろうがAVだろうが援交だろうが抵抗なくできちゃったりする人も多いです。

だから、夫に出会ってない人生を考えるとゾッとします。

拾ってもらってよかったなーと思いますね。

まさに捨て猫みたいなもんです。

夫も「拾っちゃったから、育てなきゃ…」くらいの心持ちでいてほしいですね。笑

粗相とか壁引っかいたり、滅茶苦茶しても「まあ仕方ないか」くらいな感じで……。

姉がやっていた『愛着障害』の治療

最近思い出したんですが、10年くらい前に姉が「自称鬱」になって仕事を辞めたとき、

うちの親はすごーーく悩んで隣の市の心療内科に行かせました。

毒親たちは心療内科とか精神科とかいう類のものをそれはそれは恐れていて、

「あんなところに行くと嫁に行けなくなる!」とか

「もしあんなところに通ってると周囲にバレたら人生終わりだ!」くらいに言っていました。

私は当時高校3年生くらいだったんですが、ある日母が怒り心頭で病院から帰宅してきました。

聞くと「○○さん(姉)があんなふうになってしまったのはお母さまたちの責任が大きいんですよ」と言われたそう。

「あの女医はヤブ!信じられない!」

「こんなに必死でやってきたのに!」

と母は父にしつこく言っていましたが、今思うとちゃんとした先生だったんだなーと感心します。

姉の愛着障害の傷の深さをよーく知っていたんですね。

病院に行くようになった姉は、父の隣で布団を敷いて寝たり、母のベッドにもぐりこむようになったりしました。

そして、常に「かまってかまって」状態になりました。

姉はもともと天然で、何事にも大げさ過ぎたりするところがありましたが、その姿はもはや「大きな子ども」でした。

負のオーラの強ーい子ども。

まさにその一言。

愛着障害というと、この姉を思い出すくらいです。

夜中に母や父を揺り起こして、無理やりトイレに付き合わせているというのを聞いて、「(大人なんだから)あまり迷惑かけちゃダメよ」なんて言ったら大変なことになりました。

「私がいると迷惑なのおおおおおおお!??」

と大暴れ。

姉は赤ちゃんの頃から親にあまり構ってもらえない子どもでした。

祖母は「構ってもらえてないどころか、おむつも交換してもらえないからおしりが常にかぶれていたよ」と言うくらい。

長女で甘え下手だったので、もしかしたら私以上に傷は深いのかもしれません。
(私は構ってもらえないことが分かっていたので子どものころから死ぬほど愛想がよかった)

今考えると、姉にはほんと悪いことをしました。

姉は今でも親の近くに住み、さらに傷を深めています。

子育てにも相当難航していると人づてに聞きました。

なんとか気づいてほしいですが…無理かもしれません。

(なんせあの親と一緒だし)

愛着障害を治す方法を色々と模索した

夫に甘えきってゴロにゃんする生活も悪くはないけど、実際親になってみるとあまりにも

「自分っていったい」

と思うことが多いです。

息子に対して子どもっぽい言葉になるのはさすがに教育上ヤバい気がします。

ということで、解決方法を探ってみました。

【愛着障害に向き合う①】とことん『子ども』してみる

「おいおいおい、言ってることとやってることが違うじゃねえか」

と思った方もいると思うんですが、これはかなり理にかなってるんですよねぇ。

例えば小さいころ、私はおもちゃを買ってもらえませんでした。

それを夫に言うと「今買えばいいじゃない」

とヤフオクを見せられました。

セーラームーンの過去のグッズが数万の価格で取引されていて落ち込みました。

(あのとき買ってくれてたら数千円で済んだのに…)←本末転倒

だから、細かいものでいくことにしました。

例えば、ハンバーガーやアイスクリームも買ってもらえなかったので

「今アイス買って~お菓子も!」と言って(あえて)夫に買ってきてもらうとか、

似たようなおもちゃを買って息子と遊ぶとかで代用しました。

なんとなーく、気が晴れました。

ほんと、なんとなく。

子どものころ何も買ってもらえなかった子どもとしては、「誰かが自分の為に何かを買ってきてくれる」という体験をしたことがなかったので、たまの夫のプレゼントはどんな顔で受け取ればいいのかわからない。。

「どんな顔すればいいのか、わからないの」

綾波レイ(偽)ですよ。

ママに買ってもらった~とか言ってる友達がうらやましかったなとよく思い出しますね。

【愛着障害解決法その②】ブログに書く

そもそも、このブログを書き始めたのは、

「世の中には私みたいな人いるんかな?」

「もしかしたらいるかな?」

「結構いるかもしんない!」

と思ったからでした。

しかし、最近では「書いてるとなんか癒されるなー」と思い始めています。

愛着障害 子ども時代を引きずる人々 (光文社新書)でも、

克服方法の一つに「傷ついた体験を語りつくす」

というのがあります。

ブログって基本的に一方通行ですが、こうして書いているといろんなことを思い出して整理できていいです。

「そっか、あのことが辛かったんだな」

「あれって私のせいじゃないのに!」とか

親に対しても
「まあ、こういう過程を経て子どもを殴るようになったんだ」とか

「仕方ないとは言いたくないけど、なるようにしてなったって感じ」

と自分なりの解釈が出来るようになってきました。

(読んでくれている人全員と一晩中でも話し込みたい気分ですよ)

この間田房永子さんの講演会に行ったときにみんな涙を流しながらマイクを握っていました。
(質問コーナーで)

みんな苦しんでいるんだと思うと胸が熱くなりました。

私だけでなく、多くの毒親育ちさんたちはみんな辛い過去を背負って普通の家庭で育った人には想像つかないような考え方をしている人も多いです。

それを証拠に愛着障害の人は作家がとても多い。

夏目漱石やヘルマン・ヘッセ、太宰治や川端康成、ヘミングウェイ…

くすぶった感情を常に抱えていないと小説なんて書こうと思いませんよ、普通。

かく言う私も学生のころは小説を書き続けていました。

(今はブログしか書いてない…( ;∀;))

だから、愛着障害の皆さんはブログか芸術的な何かをやりましょう。

日記でもいいです。
自伝でもいいです。
何でもいいから、書きましょう。

おすすめです。

【追記:毒親育ちのあなたへ】カウンセリングを受付中

メールカウンセリングについてのお知らせ

【お知らせ】あなたのためのメールカウンセリングやってます。

親との関係を見直したい
毒親に対する怒りや悲しみで辛い日々を送っている
キレてしまう自分を変えたい
親と絶縁したい!
子育てに行き詰っている
夫婦関係や子どもとの関係で悩んでいる
生きづらさの原因を知りたい

誰にも話せない悩み。人に言えない深刻なものでも大丈夫ですよ。

森雨とじっくり話してみませんか?
詳細はコチラ→【しっかり聴きます】森雨メールカウンセリングについて

スポンサードリンク

気に入ったらシェアしてください!

森雨のカウンセリングを受けてみませんか?

ブログの記事を書いているメンタルカウンセラーの森雨です。
私とメールやスカイプでお話してみませんか?
詳しくは【>「今生きづらいと感じるあなたへ」森雨のカウンセリングについてのご案内】をご覧ください。

一緒にお話しして、悩みの解決方法を考えましょう。

12 件のコメント

  • はじめまして。
    私は母親との関係性から見捨てられ不安が強く、また成人してから父親の過去の不倫を知り、より不安感が増している状態です。今、岡田尊司さんの著者を読み漁っている最中でして、森雨さんのブログも愛着障害の克服のヒントを探しているときに辿り着きました。
    前半から頷くことばかりでしたが、後半の小さな頃に買ってもらえなかったものを買ってもらうというお話に、自分でも驚くほど泣いてしまいました。欲しいものを欲しいと言えず、いつもいい子でいようとしていましたが、あの時みんなが買ってもらっていたクレープを私も(自分でですが…)足を伸ばして買いに行ってみようと思いました。
    森雨さんの克服していこうというお気持ち、そして素敵な旦那様のお話にとても励まされました。ついついこれ以上変われないと諦めそうになるのですが、そう思ったら森雨さんのブログを読もうと思います。本当にありがとうございます。

    • ちいろ様

      初めまして、森雨です。

      愛着障害を克服しようと頑張っているちいろさんのお気持ち、苦悩はよーくわかります…。あまり人に話せる話でもないし、つらいですよね。

      私も幼い頃を思い出してはよく切ない気持ちになります。子どもがいると余計に「なんであのとき…」と思い出しちゃうんですよねぇ。

      しかし、この思い出す作業は毒出しの作業とも言って実は必要なことなんですよね。つらかったよー!という気持ちを出して泣いて解消していく地道な作業です。
      ちいろさんも恐れずどんどん出していきましょう。で、たくさん泣きましょう!!

      美味しいクレープ、食べてくださいね。

  • 森雨さま、初めまして。
    私と妻はどちらも自信がなく、最近ではスマホを手放せない長男(15歳)に
    激しい暴言を吐きます。 高校2年の長女に至っては、どんくさいところがどうも父親(私)と重ねてみえてしまうらしく、叱らずにすむ日はありません。 唯一、12歳の次女が妻の癒しとなっていますがふとしたことでキレた時には手がつけられません。 そういうとき、私がどう動けばいいのかわかりません。妻とは、この先も何とかやっていきたいとは考えていますが、たまに自分が消えてしまおうか.. と思うこともあります。

    • ロードけんじ様

      初めまして、森雨です。

      奥様、とてもお疲れなんだと思います。
      具体的なことはわからないのでここでは何とも言えませんが、とりあえず怒りをぶつけられるお子さんは可哀想ですし、同時に爆発しなければ自分を保てない奥様も辛い状況にあるのだと思います。

      わかっていると思いますが、ご主人が消えてしまったら家庭崩壊ですよ!

      夫婦二人でカウンセリングを受けることをお勧めします。
      2人でどうにもならないことは、第三者の力を借りて軌道修正していきましょう。

  • はじめまして。私の妻の話を聞いて下さい。妻は結婚した当初から気に入らない事があると、怒って、泣いて、私を無視して、部屋に引きこもるといった行動がありました。私は当初、いい大人がなぜそんな事をするのか理解が出来ず、こちらからも怒り返して毎回泥沼化してました。時間が経てば妻も少しは大人になるかなと思っていましたが、妊娠、出産、産後と過ぎていくうちに自体はますます悪くなり、妻の情緒不安は半端では無く、私への暴言や、物を投げたり物を叩いたり、私もたいがいは我慢するのですが、我慢できず言い返してしょっちゅうケンカしてました。お互いに精神的に病んできて体調も崩す、そんな日々を過ごしました。妻も悪いとは思うようで、発達障害を疑って心療内科に行ったりカウンセリングを受けたりしました。妻からは私が妻の事を理解出来ないのはあなたが発達障害だと言われ、私も一緒にカウンセリングを受けたりしました。しかしお互いに発達障害という事は無かったです。そんな中、妻の子供の頃の話を聞くと、実の母から愛情を注がれていなかったんだなと気付きました。妻からは、母親から、喋りかけても睨みつけられ甘える事が出来なかった、家に一人で置いてかれて親はパチンコに行っていた、邪魔者扱いされた、いつも馬鹿にされ認めてもらえなかった、母親の性格が激しく常に気を遣っていた、等々、当時の話を聞きました。私は小さい頃母親は優しく、1番の理解者で、いつも甘えて、困った時はいつも助けを求めました。母はそれに全力で応えてくれたと思います。妻は全力で受け止めてもらう経験が無いから、未だにそれを求めてわがままを言ってしまうのかなと思うようになり、私がその役割になれば妻の心の中のトラウマみたいなものが消えていくのではと思いました。それからは妻のどんなわがままも、悪態も、暴言もとにかく全て優しく受け止める事を心がけています。まだほんの数ヶ月ですが、妻が以前のように手が付けられないくらいキレる事が無くなりました。妻はたぶん愛着障害なんだろうと思います。私の対応は正しいでしょうか。ご意見頂けると幸いです。

    • はま様

      はじめまして、森雨です。

      コメント読みました。
      はまさん、本当によく頑張っておられるようですね。
      奥様を受け入れて、支えるのは並大抵のことではなかったと思います。

      はまさんの対応は適切だと思います。
      あとは奥さんに自身のこれまでの育ち方を振り返って、自分の内面を別の角度から見つめなおすことです。
      良かったら、私のブログの記事を読んでもらってもいいですし、紹介している本を読むのでも構いません。
      私のカウンセリングもよかったらご利用くださいね。

  • はじめまして。たろうです。素晴らしい記事ありがとうございます。私は今愛着障害を持っている彼女と一緒にいます。
    彼女は僕と出会ってから好きすぎて苦しく、いつか私に捨てられてしまうのではないか、嫌いになっちゃうのではないか、重荷になってしまうのではないかという不安から新しく好きな人ができた、もうたろうの事は嫌いといきなり言うことがあります。
    私は彼女が大好きでこの先もずっと一緒にいたいと考えているのですが、何度もずっとそばにいるから安心してと伝えて、受け止めているつもりです。
    私は彼女からもっと信頼して信じてほしいと思っています。今までの過去の話を全て話せたのもたろうだけと伝えてくれています。
    どうすれば、もっと信じて不安がらずにいてくれるでしょうか?

    • たろう様

      はじめまして、森雨です。

      なるほど、典型的な愛着障害の彼女さんなんですね。

      >どうすれば、もっと信じて不安がらずにいてくれるでしょうか?
      彼女さんがこれまでどういう恋愛をして、家族とどういう関わり方をしてきたかにもよるので明確に「これ!」とは言えないんですが、一つはっきりしていることは彼女を愛着障害のある人間として扱わないことです。これはどういうことかというと、愛着障害がある人って基本的に記事にも書いたように試し行動がすごいんですよ。死ぬほど甘えてきたり、急に暴力的になったり。そういうときにたろうさんはどういう反応をされているでしょうか?もし、たろうさんがそれにいちいち動揺していたら余計に愛着障害がひどくなる可能性が高いです。なので、出来たら毅然とした態度であえて突っぱねる方がいいです。「そういう人を試すようなことをされると傷つくよ」とはっきり伝えましょう。

      たろうさんの彼女さんは、たろうさんを心から好きなんだと思います。だからこそ試すような言動をしているので、不安なのではなく単に甘えてるんです。極端な言い方をしたりしても「たろうさんは私と別れられない」という自信があるんだと思います。悪気はないんですがね…(-_-;)

      愛着障害の人と付き合うのは大変です。大変ですが、彼女さんも好きで愛着障害になったわけではないので同じ愛着障害持ちとしてはそんなたろうさんの気持ちが嬉しいです。

      愛着障害について書いた書籍や記事もほかにもあるのでぜひ参考にしてください。困ったことがあればまたコメントしてくださいね(^^)/

  • こんにちは。うちは、どうも夫が不安型の愛着障害っぽいです。ネットなどで調べると症状と言うか言動がまさにです。
    正直、私はもう疲れ果てていて、子供が大きくなったらいつか必ず離婚したいと思っていますし、早く死んでくれないかな、とまで思ってしまっています。
    夫の言動をスルーするスキルを模索していて、いろいろな本を読み漁ったり。ふと、なぜ私ばっかりこんなに苦労しないと何だろう…と思って悲しくなったりもします。
    不安型の愛着障害の夫にどう接すればいいのか、腹立つ言動を気にしなくなる方法とか、本当に教えてほしいです。。。

    • ぴろみん様

      はじめまして、森雨です。

      ご主人がどんな言動をしているかはわかりませんが、きっと人を試すような言動を繰り返しているんじゃないかと勝手に想像します。
      治療には本人が自分の愛着障害を自覚し、原因を探る必要があるんです。同時に、周囲の理解と毅然とした対応が必要になります。
      当サイトで愛着障害の関連書籍も紹介しています。新書もありますが、漫画も何冊か紹介していますので、ご主人にも読んでもらいやすいかと思います。

  • はじめまして。愛着障害の記事を読ませて頂きました。私の妻は毒親育ちの愛着障害ということを、結婚数年目にして、二人で突き止めました。安全基地にならなければならないも思いつつ、ご主人のように受け止められずケンカが絶えません。受け止めなければ次のステップはないと思いつつ、プライドを傷つけられるとどうしても、反論してしまいます。私ばかりが反省し、受け止めようと何度も何度も思うのにその努力が一切認められていない気がして、報われない感がたまりにたまってしまい、それがまた、受け止める余裕をなくしているという負のスパイラルわ感じます。しかし、このブログを読ませて頂き愛着障害を抱えた本人も反省をしていると思い、少し冷静になれました。ありがとうございました。ご主人のお話を伺いたいものだとも思いました。愛着障害の配偶者の声はなかなか聞こえてこないものですから。

    • まる様

      はじめまして、森雨です。

      うちの夫も決して仏ではないので(記事には神格化とか書いてますが)
      私の行き過ぎた言動に本気で怒ることもありますよ。

      まるさんの気持ちは(私が言うのもなんですが)よくわかります。
      愛着障害のために、破滅的な言動を繰り返す私たちは特に近しい人、つまり自分を認めてくれる人に
      向いてしまうんですよね。
      自分でも驚くくらいの酷い言葉が相手に対して出るのは、

    • 相手の愛情を試しているから
    • 自分が傷つくことから守るため
    • 主にこの二つかと思います。

      おかしなことを言っているときは、奥様に悪魔が取りついているとでも考えてください。
      私は自分自身、夫を攻撃している際は「悪魔がとりついているな」と自分を客観視するようになりました。

      愛着障害の苦しみはその見えない悪魔のためなので、奥さまも自分をコントロールすることが難しいんですよね。。

      出来れば、あんまりケンカや奥様の感情の起伏が激しくなるようなら精神科に相談することをお勧めします。
      第三者を入れることで多少自分の行いを客観視できるので対策も立てやすくなるはずです。(既にされていたらすみません)

      >ご主人のお話を伺いたいものだとも思いました。愛着障害の配偶者の声はなかなか聞こえてこないものですから。

      それいいですね!記事として上げられないか前向きに検討します。

      こちらこそ、コメントをありがとうございました。
      こんなブログでよければ、またのぞいてくださいね。

      森雨

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUT US

    mori ame
    メンタル心理カウンセラー。 夫と5歳と1歳息子あり。 結婚を機に実家家族と絶縁。毒親育ちで子育てする苦悩や葛藤の中から、考えたことや発見したことを綴っています。 趣味は銭湯通い。