【夫婦喧嘩】ネガティブ妻が夫とうまくやっていく方法を考えてみた。

考えたこと
スポンサードリンク

こんにちは、森雨です。

今回は夫婦関係のお話です。

皆さんがご存じのように、わたくし森は大変なネガティブ・ワイフです。

何かっていうと「はあ…」とため息をついておりますし、
喧嘩すると(こいつは私に死ねと言っているんだ…そうに違いない)と
物事を飛躍して考えるのが得意な女です。

以前こんな性格を変えたくて「引き寄せの法則」を読んで色々と試したんですが
夫婦で言い争いになるたびにネガティブワードが飛び出すので

「おいっ!ほんとに『引き寄せの法則』を読んだのか!?」

と夫に叱られる始末でした。

夫のほうが読み込んでいて一人Happyになりつつあるのですが私はそれが許せないほど
度量の狭い女です。。←こういうところだっつーの

目次

夫婦喧嘩を出来るだけ回避する方法

夫婦喧嘩ってどれくらいしてる?

ママ友界隈に「ねえ、夫婦喧嘩ってどれくらいの頻度でする?」
と、聞いてみました。

結構喧嘩するよ!しょっちゅうだよ!

とみんな口をそろえて言っていましたが、

よくよく聞いてみると、

「最近は忙しくてなかなか話す時間もないから」
「夫が帰ってきたらもう寝てる時間」
「お互いほとんど別行動」

と掘り下げてみるとそんなに夫婦喧嘩してないやんけ!
とびっくり。

「仲悪いの?仲いいの?」

と聞くと、

「うーん、良くも悪くもないよ」
「割といいほう」

とまたつかみどころのない感じ。

「私は夫婦生活について聞いてるんじゃない。
夫婦喧嘩について聞いてるんだからちゃんと答えてくれよ!」

と訴えましたが「それよりあんたのとこはどうなの?」

と逆に聞かれて正直に言った私が恥をかくことになりました。
検察かあんたらは!

夫婦喧嘩が多い理由について考える

なぜそんなに夫婦喧嘩について考えるのかというと、ウチが夫婦喧嘩が多いからです。

昔から喧嘩が多いんです。

その理由について考えてもわからなかったので、夫婦を良く知る友人たちに
聞いてみると、「2人ともとてもしつこい」とのこと。

その通り!私たち夫婦はしつこいんです。ザッツライト!

しつこいので、怒りが持続しやすい。
さっぱりした性格のご主人をお持ちの奥様を知っていますが、
奥様はよく「私がいくら怒ってもあっちが『そっか、ごめんね!』なんて
流すから喧嘩にならないのよ~」って言っていて、(そんな旦那いいな)と
思っていたんですが、よく考えたらうちの夫だって

(あんなしつこい女やだな~。
もっとさっぱりした女がよかったな)

と思ってるに違いないのです。

私たち夫婦がどのくらいしつこいかというと、
一度喧嘩をし始めるとこれがなかなか終わらない。

言葉の交戦がすごい。

ホント馬鹿馬鹿しいほど、すごい。

お互い口が立つし、怒りっぽいのもあって一度怒り出すと
止まらないんです。。

お互いめちゃくちゃ疲れてるのに(疲れてるから?)
夜の10時から2時すぎまで平気で喧嘩しちゃう。笑

うちでは喧嘩は必ず仲直りしておしまいにする傾向にあるので
そのせいもあると思います。

ほとんどの人は「もういい!顔もみたくない!」って喧嘩を
終えるんだと勝手に思ってるんですが、うちはなんせしつこいので
完全に仲直り!ってなるまで戦っちゃうんですよ…ほんと情けないけど。

【夫婦喧嘩をしない方法】相手を責めている自分

「夫婦喧嘩をしないようにするには…?」

今後のためにそのことで話し合おうと夫に聞いてみたんですが
夫は喧嘩するのは私のせいだって言うんですよね。

「雨がいっつも自分の不満をぶちまけるからだよ。
その不満にからめて僕をついでに責めるからいつも喧嘩になる」

はあー!?

と、また喧嘩になりそうになりました。
しかしぐっとこらえ「私ってそんなに人を責めてるの?」
と自問自答してみる。

例えばこないだストレスたまってるときに
「うちにストレスを持ち込まないためにも煙草を吸ってる」って
言っていた夫を思い出して「私もストレスたまったら煙草吸おうかなー…あなたもそう言ってたし」と
言うと「嫌みだ!」と喧嘩になりました。
別に嫌みじゃなく、ちらっとそう思っただけのセリフだったんだけど
(ほんとに煙草を吸うかどうかは置いといて)夫には嫌みに聞こえたそうです。

「いつも自分が責められているように感じる」

夫は喧嘩になるとよくそう言っています。

実はこれは自覚がないわけじゃないんです。
「な、なにを…」と言いながら(たしかに)と思うわけです。

嫌みや意地悪をつい言ってしまう自分に関して

私は自分の性格について考えたときにいつも「あの両親のもとで育ったからなー」と
思ってしまいます。
愛着がきちんと形成されずに育った結果、不安定な精神が未だに根付いているのを感じます。

うちの両親も夫婦喧嘩が多く、たいていの場合父が母をDVする感じでした。
その余波で子どもへも当たり散らし、いつもひどい言い方で相手を罵っていました。

両親の物言いは、私にもしっかり受け継がれてしまっています。。
今はかなりマシになったほうなんです。(以前はほんとひどかった)

しかし!そんなことは夫には関係ない。
子どもにも関係ない。友人にも関係ない。
「親のせいだよ!」と言ったところで「知らねーよ!」と思われるだろうし、
私自身そう思います。

「親のせいだよ!だから許してよ!」なんて思いません。
そこははっきり言っときます。

ただ、自分にはそういう「人を必要以上に責めてしまう」つまり、
人を責めることによって相手に良心の呵責を感じるように促してしまうところがあるようです。

子どものころいつも周囲から「雨のせいでこうなった」「あーあ、雨さえいなければ」と
いじめられていたのがこういう形で喧嘩の際に顔を出したという感じです。

繰り返しますが言い訳です。

これが夫を必要以上に責める原因だと思うし、放っておいたら子どもにも同じことをします。

大いに反省して、これ以上

夫婦喧嘩は「絶対に負けられない戦い」?

夫婦喧嘩をしながら「何やってんだろーなー」と呆れることがあります。

口論していると「あんたには負けられない!」という相手の強い意志を
感じるんです。

でも、夫婦喧嘩って勝ち負けじゃないですよね。

「あ、夫のほうが説得力がある!負けた!謝るよ!」
なんてことほとんどない気がします。

喧嘩ってお互いに「相手に分かってもらいたいこと」があって、
それについて意見を述べているものの延長ですよね。

夫婦喧嘩は言うならば、討論をしているわけです。
決して相手を打ち負かせてやろう!という感じではない。
お互い理解し合おうとした結果、喧嘩になるんです。

ところが、うちの喧嘩は徐々に何と戦っているんだ?というくらい白熱
してしまいます。

夫は私がキレやすい、毒親育ちだ、という理由では決して手をゆるめません。
私がキレて夫に切りかかっても喧嘩を続けるでしょう。(実際やりました…)

お互い言い過ぎてしまいやすいので、火に油を注ぎまくって辺りが火に囲まれても
お構いなしにやっちまうんです…。

もうこうなれば夫婦喧嘩とは言えません。いちゃもんつけ合ってる血の気の多い若者の喧嘩です。

そう、無駄です。

無駄な血が流れるだけです。

喧嘩は仕方ない。でも

夫婦仲よくするためには思いやりが大事だとよくいうけど、本当にそうだと思います。

相手を気遣える心さえあれば喧嘩はほとんど起きない。
お互い火だるまになることもない。

でも、ハッキリ言って喧嘩をゼロにするのは不可能です。
「お互い思いやりを持っていこーね!」なんて言っても限界があります。
片方が思っていてももう片方に全くその余裕と意志がなけりゃ駄目なんです。

それに、喧嘩は無駄なことじゃないんです。
そのとき激しく戦っても次の日に「ごめんね。言い過ぎだった」と言えたり
仲直りできたりしてまさに「雨降って地固まる」状態になることも必要です。
それでお互い人間として成長していくもんだと思うし。

問題は収束をいかに早めるか?というところなんです。

さっきも言ったように喧嘩は長くなればなるほど無駄なんです。
勝ち負けのない夫婦喧嘩はなおさら。

そういえば『ダーリンは外国人2』でも喧嘩はなるべく早く収束させることが重要だと言ってました。
落ち着いたころに相手のぶんの紅茶を淹れてあげて仲直りする…と。
(今手元にないから曖昧ですごめん)

だから私も喧嘩における私なりのルールをつくってみることにしました。

夫婦喧嘩におけるマイルール

  • 怒りが湧いてきたら一旦離れる
  • 意見について「あなたはどう思う?」と相手にゆだねてみる
  • 自分の非を認めてから意見をする
  • 落ち着いてきたら2人分お茶を淹れる
[br num=”1″]子育てでもよく聞くんですが、いったん別の部屋に言って離れることで
落ち着くって言いますよね。カーッとなるのを抑えられる。

怒って爆発しそうならとりあえず7秒間深呼吸しろ、というのも聞いたことがあります。

相手の「むかつく!」と私の「むかつく!」が混ざり合って、倍に憎しみを増やしてしまうのを
防ぐために、自分だけでもいいから怒りから離れてみるってことをしてみようと思います。

また、喧嘩していたらついつい自分の思ったことをガー!っと後先考えず喚き散らして
しまいがちなので「私はこう思うんだけど、あなたは?」と相手に発言をゆだねてみるのも手だと
思います。

喧嘩になるのはついどちらも相手のイラッとするポイントを突いてしまうからだと
思うんです。

いや、こっちは悪くない!というのをわかっていても、これは訴訟じゃなく夫婦喧嘩なので
「うん、あなたの言っていることはわかるんだけど」と相手の意見も聞いてますよアピールや
「自分を否定されているように思ったから言い過ぎた。ごめん。私がほんとに言いたかったのはね…」
と枕詞を置いてから話し始めることで相手を思いやることにつながります。

最後に「もう怒ってないよ」とアピールすることも必要です。
でないと(あいつまだ怒ってるのか…しつこい!)と再度喧嘩が勃発することも
あります。
お茶をさりげなく相手に淹れてあげると(あ、もう怒ってないんだ)とほっとするし、
そこで相手から「あ、ありがと」と言われると「ふん、いいけどね!」と悪い気はしません。

それに、落ち着いた段階で温かい飲み物をお腹に入れるのはいいですよ。
時間があればそこに美味しいケーキやお菓子を提供するのもいいと思います。

相手に甘えてしまっているというのを意識すること

生い立ちゆえ喧嘩には私が原因のところもあるという話をしましたが、
うちの夫婦に関してはどちらが悪い!ということはないんだと思っています。

夫もカッとなったら相手の状態を見ずに感情だけで言い切るところがあります。

どちらも未熟な存在であるという前提があるんです。

夫婦って難しいもので、ずっと一緒にいるせいもあってお互いが相手に甘えてしまうんですよね。

「これくらいわかってよ!」
「私の話もっと聞いてよ!」

相手の感情の動きや状態や疲れ度合なんか考えずに意見を押し付けてしまう。

友人や職場の同僚にはできるコミュニケーションが夫婦だとどうもうまくいかないのは
その気遣いが欠けているせいだと思います。

特に私のような毒親育ちは相手に依存してしまう傾向があるので
子どもが親にするように理不尽なことで反抗してしまう。。

これはいけません。
「私の安全地帯だからいいんだよ!」と言って甘え続けていたらそら
付き合いきれませんよ。当たり前です。

自分に厳しく「それ以上は相手の重荷になるからだめ!」と引き留めることが必要なんだと
思います。

心の中の小さな子どもに(そういう言い方しちゃだめだよ)と言い聞かせていくんです。

その子が「うん、わかったよ」と言って納得するまで自分で努力をし続けるんです。
夫婦関係をよくするのは、そういう地道な作業です。

マイルール、やってみます。

森雨でした。

スポンサードリンク