【子どもへの愛情】に人が感動する理由。ピーター・チャン監督『最愛の子』

映画レビュー
スポンサードリンク

今回は中国で実際に起こった誘拐事件をもとにして映画となった『最愛の子』という映画を紹介します。

目次

あらすじ

中国・深圳の街なかで、ある日突然姿を消した3歳の息子ポンポン。両親は必死で愛する息子を捜すが、その消息はつかめない。罪の意識と後悔に苛まれながら、かすかな希望を胸に国内中を捜し続けて3年後、ついに両親は深圳から遠く離れた農村に暮らす息子を見つけ出す。だが、6歳になった彼は実の親のことを何一つ覚えておらず、 “最愛の母”との別れを嘆き悲しむのだった。そして、育ての親である誘拐犯の妻もまた、子を奪われた母として、我が子を捜しに深圳へと向かう――。愛する我が子を、その愛を、親は取り戻すことができるのだろうか?

感想

日本でも知られていないだけで数多くの子どもたちが誘拐されていますが、
私はこの映画で子どもを誘拐するということの罪の重さを知りました。

この映画の凄いところはこれがノンフィクションだということ。

中国では、年間4000人以上の子どもや女性が誘拐されて売られたり買われたりしているんです。

もちろん、誘拐や人身売買は許されることではありません。
しかし、農村部と都市部の格差。働き手になる子どもと子どもを産む女性がいないと生活していけなくなる現状。
(映画の中では特にその部分は描かれていないけど)

ポンポンの両親・誘拐犯の妻はみんな誰しも子どもを「最愛の子」と思っています。
あらん限りの愛情を子どもに捧げているんです。

しかし子どもにとって3年はあまりにも長すぎた。
ポンポンは両親を覚えておらず、警察に「ママはどこ?この人たちを逮捕して!」と言って泣く。

子どもを愛したい親。
親に愛されたい子どもたち。

私も親だからわかるんですが、子どもが殺されること以上に子どもが行方不明になることのほうが
辛いかもしれません。子どもを奪われた親は、子どもを探して一生探し続けるでしょうから。

愛されたい・愛したい。

子どもを愛するということは、自分も愛されていられるということです。
親は子供を一方的に愛しているようで、実はしっかり子どもにも愛されているんです。

恨んでも恨みきれない。でも、両者が子を思う気持ちは一緒なんです。
「この可哀想な女を責められない」という思いが漂い始めたころ、映画は終わります。

実際の事件の映像がラストにありますから、本当の結末を知りたい人はぜひ映画を観てください。

見どころ

この映画に登場するポンポン(3才)がうちの子に結構似ていてグッときました。
どの親でも「他人事じゃない」と思うと思います。
中国だけでなく、日本でも報道されてないだけで行方知れずになった子どもはたっくさんいますから。
そして今も最愛の子を探し続けている両親がいますから・・・。

誘拐犯の妻役のヴィッキー・チャオは全シーンノーメイクで演技に挑んでいます。
この人の必死で子どもを求める姿に、感動しない人はいないはずです。すごい女優さんです。

泣ける映画!というわけではなく、
本当に考えさせられる映画です。

一日も早く、誘拐事件が全て解決することを祈ります。


ツタヤ

↑『最愛の子』、借りました。

スポンサードリンク