発達障害者なのにどうして結婚出産したのっていう質問をする前に読んでほしい。

発達障害(ASD・ADHD)
スポンサードリンク

こんにちは、森雨です。

ネットでは『発達障害者が結婚・子育てすることについての是非()』は定期的に上がる話題です。
「発達障害は遺伝するし、子どもを産むべきでない!」と言う人、実はめちゃくちゃ多いです。

最近今まで発達障害を知らなかった人もNHKの特集やなんかで色々知る機会が多くなりましが、大人の発達障害者の結婚や出産については語られるケースが少ないかと思うのです。。

誤解を招かないために今一度、当事者の立場から発達障害者の結婚・出産に関して私なりに考えたことを書いてみたいと思います。

今までも書いてるけどね。

目次

発達障害者だと診断された後に結婚した経緯

まず、私は夫と結婚する前に自分が発達障害者であるということを知りました。

24歳の時です。

仕事であまりにもミスが続き、上司の言葉が理解できない・空気が読めないなどの理由で毎日辛い状況が続いたときに病院で診断を受けました。

「ADHDだと思います」

この時は特に詳しい検査もしなかったのですが、心からホッとしたのを覚えています。

「よかった、やっぱりどこかおかしかったんだ」
「これで対処法を考えることが出来る」

これまでの人生で多くの機会に「私はどっか変かも」と悩み続け、親にも「あんたは頭が悪い」と言われてきたので、診断名がつけられることで初めて人として認められた気がしました。

その後きちんとしたテストを受け、ADHD・自閉症スペクトラムの診断名が付きました。

ハローワークに障害者として働くには手帳がいると言われて『療育手帳』を取得。

親は絶縁状態だったので、当時同居していた夫が代わりに私の状態を証言して無事取得できたのです。

夫は私が発達障害者だと判明した後も、特にそれまでと変わらず結婚に至りました。

発達障害者は結婚・出産してはいけないの?

どのくらいの割合の発達障害者が結婚し、出産したのかは知りません。

しかし、私はれっきとした発達障害者ですが結婚し、子どもがいます。

普通の母親がそうであるように、子育てで悩み、ストレスを抱え、それでも子どもに対し愛情を持って接するように努めています。日々勉強しながら、頑張って子育てしています。

ただ、私にとって子育てはとても大変です。

ACであるのもあり、そうでない人に比べてストレスや苦痛を感じる瞬間が多いのも事実です。

私の場合、実母たちのフォローはありませんが(絶縁している)義実家や夫に素直に甘えているのでなんとかやれています。

よく「遺伝するかもしれないのに産むな!」という人がいますが、

じゃあ健常者の夫婦は絶対に障害者の子どもが産まれないのでしょうか?

また「子どもが発達障害になる可能性があるのに身勝手だ!」という批判に晒されることもあります。

私は毒親育ちですが、親は基本身勝手なものだと思っています。

子どもは親の都合で振り回されます。

衣食住から、経済状況。兄弟の有無。離婚、再婚…

私は子どもとはそもそも親の身勝手さの上で産み、育てられるものだと思っています。

だからこそ、社会全体で守るべき存在なのです。

発達障害者の子どもを不憫に思う理由は何ですか?

発達障害者である可能性が高いからですか?

発達障害者は普通の親と違って出来ないことが多いからですか?

発達障害者は子どもへの理解が出来ず、不幸にすると思うからですか?

私はただ健常者の夫婦と同じように子どもを欲し、作っただけです。

それについての責任感の大きさはその夫婦たちと何も変わりません。

子どもを持つ、ということに他人からとやかく言われる理由は誰にもありません。

子どもに発達障害があったら、適切なフォローをすればいいし、そうでなければそれでいい。

それだけです。

「発達障害者だから結婚できない」って決めつけないで

前にも記事にしたけど、家事や育児は人によって能力が全然違うものです。

スーパー主婦もいれば、片付けと料理は大嫌いな人もいます。

苦手なことはその都度周囲の力を借りればいいし、今はレシピ付きの食材宅配とか家事代行も探せばすぐ見つかります。

(別に家事するために結婚するんじゃないですよね?)

育児だって、二人で協力して、それでも大変なら頼れるところはあります。

確かにまだまだ日本では足りないと思いますが、SOSを出せばそれでもなんとかなります。

苦手なところは2人いるんだからお互い助け合って生活すればいいんじゃないですかね。

以前「息子は発達障害だから結婚できない」と言って相談してきた方もいましたが、どうして発達障害だから結婚できないって決めつけるんですかね?

それも本人でなく、親が。

発達障害というのは凸凹が健常者より大きいというだけです。

そのベコンとへこんだところにパコンと突出した周囲の力を埋めてならして塗装すれば
いいんじゃないですか?

仕事でもそうですけどね。

だって健常者でも出来るものと苦手な物があるでしょう。

それと同じですよ。

別に苦手だとわかってるものを率先してやんなくていいじゃないですか。

なんでやろうとするんですかね。誰が決めたんですか?

発達障害者が生んだ子どもはすくすく育っている

うちの息子はそんな周囲の無責任な不安にもかかわらず、すくすく育っています。

電車が大好きで、毎日電車の名前をどんどん吸収していって親は「この子天才じゃない…?(*´Д`)」と言って勝手に興奮しているくらいです。

アニメは基本あまり見ず、シブい鉄道番組を繰り返し見ています。

絵本も全部鉄道モノです。

うちの可愛い小鉄は私だけで育てているのではなく、

夫や祖父母、叔母さんたち、そのほか色んな多くの人に守られて育っていますよ。

どこからどう見ても幸せな坊やです。

森雨でした。

スポンサードリンク

気に入ったらシェアしてください!

森雨のカウンセリングを受けてみませんか?

ブログの記事を書いているメンタルカウンセラーの森雨です。
私とメールやスカイプでお話してみませんか?
詳しくは【>「今生きづらいと感じるあなたへ」森雨のカウンセリングについてのご案内】をご覧ください。

一緒にお話しして、悩みの解決方法を考えましょう。

6 件のコメント

  • こんにちは。通りすがりの「ADHDかな?な31歳」です。妻が妊娠中です。
    森雨さんのブログ、とても共感します。
    子どもを持つことについても、自由があっていいと思います。発達障害に限らずです。
    発達障害の場合でも障害と呼ぶに相応しいか疑問になることはありますが、その特性があるから「教授になった」、「発明、発見をした」、「スポーツでタイトルを取った」など、武器になることがあると聞きます。
    身体障害で手足がなくても活躍している人がいます。
    お金があまりなくても楽しくくらせている人たちもいます。
    僕が以前うつ病になった時には、縁あって交流したダウン症の方々は素直で、当時対人で神経質になっていた僕の安心と居場所でした。
    妻(再婚)の中学生になった連れ子は発達障害の診断を受けていて、できないことやこだわりを持っていることが障害になる時もありますが、自分の性質をうまくコントロールし始めています。できることを頑張り、熱中する能力を持っています。憎めない愛されるキャラも持っています。支えが必要な時もあります。サポートしてくださる人たちはありがたいです。
    障害や、境遇、環境を理由に、自分が子どもを諦めるならそれはその人の自由ですが、他人に強要したり気軽に批判することではないと思うのです。どのみち一人で生きていくことはできないのですし、何が幸福で不幸かだなんて全く無責任な決めつけだな、と思います。
    妙な干渉や誤解が減って、生きやすい世の中になって欲しいです。
    ブログ、応援しております。

    • miura様

      はじめまして、森雨です。
      いつも読んでいただいてありがとうございます。

      >何が幸福で不幸かだなんて全く無責任な決めつけだな、と思います。
      全くその通りです。
      発達障害であろうとなかろうと、人を勝手に「可哀想」だと決めつけるのはすごーく失礼なことですよね。
      人を可哀想だと決めつけなければ生きられない人生のほうがよほど不幸せですね、まったく。

      コメントありがとうございました。
      奥様お大事になさってくださいね(^_-)-☆

  • 発達障害ではありませんが、心療内科の方に通院しているものです
    私も発達障害だから結婚するなという意見には反対です、お互いがこの人と一緒にいたいと思ったから結婚するのに何で赤の他人にあーだこーだ言われないといけないのでしょうか
    ただ、申し訳ないのですが子供を持つというのは少し考えてしまいます。
    友達や恋人は選ぶことが出来ます、耐えきれなくなったら離れることも出来ます
    でも子供は親を選べませんし障害が原因の行動で辛い思いをしても独り立ちできるまで耐え続けないといけないんです。
    最近ではカサンドラ症候群という発達障害の人をパートナーに持つ方が精神的に追い詰められる事が問題になっています
    お互いに理解しあった人たちでさえカサンドラ症候群になるのに子供が耐えられるのでしょうか?
    私は耐えられませんでした

    • とある通院者様

      初めまして、森雨です。

      そうですね…私も発達障害の方の配偶者が陥る『カサンドラ症候群』に関しては考慮すべきだと思います。また発達障害によって子育てや夫婦関係で支障が出ているのならサポートする機関は今後さらに必要だと思います。難しい問題ですが、今後辛い思いをする人(発達障害者の配偶者・子ども)が少しでも減っていくように考えていかなくてはいけませんね。

  • 21歳です。多動なしのADHD(診断済の手帳持ち)です。
    意中の男性に発達障害を持っていることを打ち明けたら、相手も私に好意は持っていたけど、それ聞いて偏見してしまった。無理になった、と離れられたことが何度かあります。
    コミュニケーションは普通に取れる方で特別困ることなく、友人から相談を受けることもそれなりにあり、「話してよかった!」と言われることも多いです。
    私の特徴として段取りが悪かったり、ボーッとしてしまう、物事を考えすぎてしまい悩みやすい、時間管理ができない…など不注意が主に目立ちます。
    恋愛はもちろん、結婚も無理なのかと悲観してしまいます。
    障害持ちを隠し黙っておくことも考えましたが、それもそれで良いのかな?ともやもやしてしまいます…
    発達障害持ちの恋愛はどうしていくべきでしょうか?

    • ito様

      初めまして、森雨です。

      発達障害の認知は広まったとはいえ、やはりまだ偏見はありますね。
      知れ渡ったからこその偏見というか…。

      >恋愛はもちろん、結婚も無理なのかと悲観してしまいます。

      発達障害でも悲観することはありません!と大きな声で言う勇気が私にはありません。
      しかし、発達障害でなくとも、どんな人であれ恋愛は簡単なことではないと思います。
      お互いを認め合い、尊敬し合って愛し合う。そしてそれを継続させていく意思というのは
      並大抵のことではないと思います。

      >障害持ちを隠し黙っておくことも考えましたが、それもそれで良いのかな?ともやもしてしまいます…

      私は隠すことは得策ではないし、まず自分なら必ず言うだろうと思います。
      手帳持ちだと何かしらの機会にバレることもあるし、相手が自分に好意を寄せているなら
      その情熱にかけたいと思います。笑

      『発達障害があるということで引く』というのは相手の度量の問題であって、
      決してitoさん自身の問題じゃありません。itoさんが悪いわけではないのは覚えておいてください。

      単に、これまでitoさんと出会った男性たちがitoさんの抱える荷物を持つだけの
      腕力がなかっただけの話です。落胆することはないんですよ!

      >発達障害持ちの恋愛はどうしていくべきでしょうか?

      というわけで、私は恋愛においては素直で誠実で、これまで通りの恋愛で良いのだと思います。
      特にitoさんが変わらなければいけないことは何もありません。

      自信を持ってくださいね!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUT US

    mori ame
    メンタル心理カウンセラー。 夫と5歳と1歳息子あり。 結婚を機に実家家族と絶縁。毒親育ちで子育てする苦悩や葛藤の中から、考えたことや発見したことを綴っています。 趣味は銭湯通い。